カレンダー 花情報 古墳・遺跡 源氏物語・文学 歴史と幕末 花 街 古典芸能 教育/修旅 飛雲庵 他府県版 海外版 報道関係


HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

*ツリー一括表示では画像も強制的にアイコン表示になります。

Nomal 長岡京跡で新たな側溝、方形周溝墓3基を確認 現地説明会あり /管理人 (23/08/31(Thu) 17:36) [64]


親記事 / 返信無し
[64]  長岡京跡で新たな側溝、方形周溝墓3基を確認 現地説明会あり
□投稿者/ 管理人 幼稚園生(62回)-(2023/08/31(Thu) 17:36:19)

     京都府長岡京市埋蔵文化財センターは、同市開田3丁目の長岡京跡で、六条条間小路の南側溝が新たに見つかったほか、同遺跡と重なる開田遺跡から弥生と古墳時代の方形周溝墓3基を確認したと発表した。

     調査地は阪急長岡天神駅の南東約200メートルにある。開田遺跡は縄文時代から近世の複合遺跡として知られる。JR長岡京駅から西に延びる「天神通り」の拡幅工事に伴い、昨年度から発掘調査を実施した。

     今回の南側溝は、調査地のほぼ中央を西から東に横断する全長45メートルで、幅が50〜150センチ。深さは上部が大きく削り取られ、最大で約20センチが残っていた。

     同センターの大高義寛主査は「側溝は都の道を維持するために欠かせない。過去の調査で、東隣で側溝が見つかっており、その延長部分が確認できたことから、六条条間小路の西から東まで側溝が整備されていたことがうかがえる」という。

     方形周溝墓は調査地の北側中央に、弥生時代の2基が並び一部が残っていた。南東隅に古墳時代の方形周溝墓1基の一部があった。大高主査は「調査地西側に弥生時代の集落跡の開田城ノ内遺跡があり、集落の東側に墓域が形成された可能性がある」と話した。

     現地説明会は9月2日午前10時から。小雨決行。問い合わせは市埋蔵文化財センター(955)3622。
[ □ Tree ] [ 返信/引用返信 ] 削除キー/


HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -