カレンダー
花情報
古墳・遺跡
源氏物語・文学
歴史と幕末
花 街
古典芸能
教育/修旅
飛雲庵
他府県版
海外版
報道関係
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全1記事(1-1 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■906
/inTopicNo.1)
京都市の観光名所で「二重料金」取るのはありか
□投稿者/ 管理人
院生(913回)-(2024/10/03(Thu) 16:09:42)
新型コロナウイルス禍や物価や人件費の高騰、コロナ明けの外国人観光客の急増−。社会情勢がめまぐるしく変化する中、京都府内の有名寺社で数年前から、拝観料などを上げる動きが相次いでいる。国内の観光地では、訪日客らと価格差を設ける「二重価格」を検討する動きもあるが、京都の宗教や観光の関係者はどのように見ているのだろうか。秋の観光シーズンを前に、料金事情を探った。
平等院鳳凰堂(宇治市)は4月から、大人(個人)の拝観料600円を700円に上げた。担当者は「寺の維持にかかる費用の高騰がここ1、2年顕著になった。20年以上、拝観料を維持してきたが、文化財保全のための費用もかかり、やむを得ず改定することになった」と話す。
清水寺(京都市東山区)も4月から、拝観料を大人400円から500円に改めた。「要因はさまざまだが、寺の維持管理に費用がかかるため」とする。京都最古の禅寺とされる建仁寺(同)も今年、伽藍(がらん)の修繕費の高騰などにより拝観料を上げた。
寺院の拝観料や参拝志納料の値上げは、コロナ禍以降、目立っている。2023年には金閣寺(鹿苑寺、北区)や龍安寺(右京区)が100円上げた。お守りなど授与品に対する神社の初穂料も同様だ。22年には伏見稲荷大社(伏見区)が原材料高騰やコロナ禍を受けて、北野天満宮(上京区)は「神社の維持管理」を理由に改定している。
一方、やや異なる理由で値上げした寺院もある。真宗大谷派本山の東本願寺(下京区)は、訪日客をはじめとした観光客の増加に対応しようと、今年7月、飛び地境内の渉成園(同)で来場者に求める「庭園維持寄付金」を、500円から700円にした。
渉成園は京都駅(同)から徒歩圏内にある国の名勝で、近年は年間10万人以上の来場者でにぎわう。外国人向けも含めた案内看板やガイドブックなどを充実させるため、寄付金の改定を決めたという。
観光関連の入場料で話題になっているのが、外国人向けの二重価格だ。世界遺産・姫路城の「入城料」について、管理する兵庫県姫路市の清元秀泰市長が4倍にするという案に言及し、議論に一石を投じた。
国内外の宗教施設や聖地では、すでに複数の料金を設定している例がある。仏教国タイでは、寺院ワット・ポーへの入場を外国人は有料としている。また、沖縄県にある琉球王国最高の聖地「斎場御嶽(せーふぁうたき)」では世界遺産登録後、観光客が急増したため、入場を有料化した。拝むことを目的とした場合のみ、事前の申請で減額しているという。
だが、京都の寺院関係者では、二重料金に否定的な意見が目立つ。「寺はあくまで宗教の場。お参りして信仰に触れていただく行為に、国籍や住む場所を問うのは、どうかと思う」「信仰に関わるお金を、属性で分けることはできない」。京都仏教会も「議論になっていない」とする。
寺社に並ぶ京都の人気スポット・二条城(中京区)はどうか。9月から18年ぶりに再開した本丸御殿の一般公開では、入城料と別の料金もかかる。城を管理運営する京都市は「見学する施設に応じた金額差はある。だが、同じ施設を見る場合、訪日客とそれ以外で異なる価格を導入する考えは現時点でない」とする。
北海道大の岡本亮輔教授(宗教学)は、二重価格は国内外の観光地で広がってゆくと見通しつつ、「日本の寺社では難しいのではないか」と指摘する。
拝観料は参拝者が信仰に基づいて自発的に渡す「お布施」とみなしうる一方、境内を維持するため、信者と観光客の区別なく一律に金額を集めるシステムの一面もある。この両面の性質は混然一体化しており、切り分けにくい。
また近年の信仰と観光について、岡本教授は著書「聖地巡礼」で、「聖なる巡礼者」と「俗なる観光客」に二分する見方は通じなくなっており、「信仰なき巡礼者」が増えている実情を示している。
岡本教授は「こうした日本の宗教的な文脈を踏まえると、信者と観光客を完全に線引きするのは難しい。また、日本人と訪日客で金額を変えると、差別の問題も出てくる。二重価格の導入が議論されるならば、『住民』と『住民以外』という分け方になるだろう」と話している。
→親記事 /
引用返信
/
返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピックをツリーで一括表示
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.bmp
/
.jpg
/
.jpeg
/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.mov
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
500KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/200KB]
残り:[200KB]
解決済み!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! )
/
プレビュー
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-