カレンダー 花情報 古墳・遺跡 源氏物語・文学 歴史と幕末 花 街 古典芸能 教育/修旅 飛雲庵 他府県版 海外版 報道関係


HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[トピック内全1記事(1-1 表示)] 全ページ数 / [0]

■866 /inTopicNo.1)  米の高騰で行き倒れ者も続出 京都市伏見区で「天保の飢饉」供養塔見つかる
    □投稿者/ 管理人 院生(873回)-(2024/09/12(Thu) 15:39:50)

       関西では初

       江戸時代後期に起きた「天保の飢饉(ききん)」の餓死者を弔う供養塔が、京都市伏見区横大路の共同墓地で現存していることが分かった。墓石に詳しい専門家は「関西の発見例は初めて」と評価する。発見した歴史愛好家団体の代表も「地域に根差す形で悲劇の歴史を伝えてほしい」と保存への協力を呼びかけている。

       供養塔は砂岩製で「餓死諸霊塔」の文字を正面に刻み、高さ90センチ、幅36センチ、奥行き24センチ。側面には1836(天保7)年秋から1年間にわたり「天下の飢えに罹(かか)る餓死者」がおびただしく、「横大路郷の功徳主」が追悼のために建てた、とする碑文が記される。

       見つけたのは「京都歴史研究會(かい)」代表の吉平裕美さん(66)=伏見区=。昨年1月、別の調査で墓地を訪れた際、無縁墓などを集めた一角に、「餓死」と記した供養塔が残されていた。「伏見指月城を考える会」のメンバーで地域の歴史に詳しい武内良一さん(84)=同=とともに碑文の拓本を取り、府立京都学・歴彩館(左京区)の協力で解明を進めた。

       墓石などに詳しい大阪大谷大の狭川真一教授(宗教考古学)によると、飢饉の供養塔は、青森や宮城など東北地方で数十〜100基ほどが確認されている一方、関西での発見は初めて。東北地方以外では調査が進んでいない背景を指摘し、「東日本大震災では津波の災害伝承碑の意義が見直された。飢饉も今後、起きないとは言えず、教訓として多くの人に知ってもらう必要がある」とする。

       吉平さんらは発見後、墓地を管理する寺院の許可を得て、参拝した人が碑文を読めるよう向きを変え、線香台も置いた。だが、供養塔は劣化が進んでいるとみて、8月下旬に無縁墓の中から取り出す了承を管理する寺院から得た。

       市文化財保護課も関心を示し、移設保存に向けて供養塔の権利関係を調べている。「地元で保存するための寄付を募る動きなどがあれば支援したい」とする。

       吉平さんは「地域の人たちの理解と協力を得て、共同墓地内で屋根のある区画へ移したい」としており、費用面やさらなる調査などへの協力を求めている。京都歴史研究會080(5352)2808。

              ◇

      天保の飢饉 1833(天保4)〜37(同8)年ごろに洪水や冷害などが原因で起きた全国的な飢饉。凶作の影響を直接受けた農村部だけでなく、都市部でも米価が高騰し、食糧を入手できない人たちが餓死した。全国の餓死者や病死者は20〜30万人に達したとされる。「京都の歴史」によると、33年7月から12月だけで洛中の行き倒れの死者は580人におよんだという。幕府大坂町奉行の元与力が起こした「大塩の乱」の要因となった。

600×804 => 186×250

1726123190.jpg
/145KB

→親記事 / 引用返信/返信 / チェック-




このトピック内容の全ページ数 / [0]

このトピックに書きこむ
    • この掲示板はタグを利用できません。
    • 他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
      *) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!

    トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい)
    File/
    アップ可能拡張子=> /.gif/.bmp/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.mov
    1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
    2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
    3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
      ファイル名が自動変更されます。
    4) アップ可能ファイルサイズは1回500KB(1KB=1024Bytes)までです。
    5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
    6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[145/200KB] 残り:[55KB]
    解決済み! BOX 解決したらチェックしてください!
    削除キー/ (半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! ) / プレビュー 
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -