カレンダー
花情報
古墳・遺跡
源氏物語・文学
歴史と幕末
花 街
古典芸能
教育/修旅
飛雲庵
他府県版
海外版
報道関係
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
■ 管理人以外の投稿はお断りします!
■ 24時間以内の記事は
で表示されます。
■
をクリックするとそのツリーを一括で表示します。
・記事中の画像表示形式
250×250以下に縮小
原寸大
アイコン
[全800ツリー(701-750 表示)] 全ページ数 / [
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
]
親記事の順番 [レス最新順/
投稿順
/
記事数順
]
妙心寺東林院で「沙羅の花を愛でる会」 白い花に無常を感じて
/ 管理人
(24/06/10(Mon) 17:13)
[697]
インバウンド好調の陰で進む日本人の「京都離れ」
/ 管理人
(24/06/07(Fri) 16:39)
[696]
宇治市で「暗夜の奇祭」開催、「ぶん回し」で観衆魅了
/ 管理人
(24/06/07(Fri) 16:31)
[695]
「花の寺」闇夜に浮かぶアジサイ ライトアップ、現在の開花状況は
/ 管理人
(24/06/07(Fri) 16:11)
[694]
祇園祭の「プレミアム観覧席」今年は大幅値下げ 11日から販売
/ 管理人
(24/06/06(Thu) 16:03)
[693]
祇園祭「長刀鉾」稚児と補佐役の禿が決まる
/ 管理人
(24/06/06(Thu) 16:02)
[692]
「本能寺の変」の日に、京都市右京区で明智光秀講演会
/ 管理人
(24/06/03(Mon) 15:52)
[691]
甘き香に誘われて 森に見つけたピンクのしずく ササユリ見頃はあと1週間
/ 管理人
(24/06/03(Mon) 15:49)
[690]
祇園祭の「厄よけちまき」郵送準備が本格化 「全国から注文ある」
/ 管理人
(24/06/02(Sun) 18:20)
[689]
深緑あふれる参道にひづめの音響く
/ 管理人
(24/06/02(Sun) 18:17)
[688]
延暦寺で貴重な「唐櫃」公開 天皇の命で封印された木箱
/ 管理人
(24/06/02(Sun) 18:10)
[687]
「嵐山若鮎祭」5年ぶり復活へ 初夏の風物詩、アユの塩焼き振る舞いも
/ 管理人
(24/06/01(Sat) 16:30)
[686]
近江八幡市で戦国時代の道路遺構を発見
/ 管理人
(24/05/31(Fri) 16:52)
[685]
亀岡市の古墳群で初の方墳
/ 管理人
(24/05/31(Fri) 16:46)
[684]
かまど備えた竪穴建物発見、開田遺跡 「有力者の住居の可能性」
/ 管理人
(24/05/30(Thu) 17:46)
[683]
智光秀の「幻の城」坂本城跡、新たな石垣発見
/ 管理人
(24/05/30(Thu) 17:42)
[682]
「びわ湖大花火大会」有料ゾーンの定員拡大 価格に需要反映させる仕組みも
/ 管理人
(24/05/29(Wed) 18:09)
[681]
向日市の古墳で一般公開 横穴式石室に来場者が感嘆の声
/ 管理人
(24/05/29(Wed) 18:07)
[680]
「京都薪能」が黄昏の平安神宮で6月1・2日に開催
/ 管理人
(24/05/29(Wed) 18:04)
[679]
岡京市で例年より早く開花 薄紫色がしっとりと
/ 管理人
(24/05/29(Wed) 17:59)
[678]
「嵯峨祭」 剣鉾とみこしが勇壮に練り歩く
/ 管理人
(24/05/27(Mon) 17:30)
[677]
桂小五郎の命日祭 薩長同盟や版籍奉還の遺徳しのぶ
/ 管理人
(24/05/27(Mon) 17:17)
[676]
現代日本画公募展「第79回 春の院展」が開幕
/ 管理人
(24/05/23(Thu) 15:21)
[675]
八坂神社、石段横のサツキが見ごろに
/ 管理人
(24/05/23(Thu) 15:20)
[674]
鴨川近く、夜に淡い光を放つ「夏の使者」
/ 管理人
(24/05/23(Thu) 15:12)
[673]
普段は立ち入り禁止の群生地…「希少な花」の鑑賞会
/ 管理人
(24/05/23(Thu) 15:09)
[672]
宇治市の植物公園でゲンジボタル鑑賞イベント開催へ 5月25日から
/ 管理人
(24/05/23(Thu) 15:07)
[671]
祇園祭の神輿を先導する「宮本組」 担い手育成へボランティア組織を常設化
/ 管理人
(24/05/22(Wed) 16:19)
[670]
光源氏との恋の物語をしっとりと 西本願寺で祝賀能 宗祖親鸞の降誕会
/ 管理人
(24/05/22(Wed) 16:17)
[669]
宮津市の寺所蔵、重要文化財の仏像4体が100年ぶり修復へ
/ 管理人
(24/05/21(Tue) 17:44)
[668]
京都市内の旅館やホテル、物価高に悲鳴
/ 管理人
(24/05/21(Tue) 17:42)
[667]
「かやぶきの里」に水のアーチ 一斉放水に観光客も歓喜
/ 管理人
(24/05/21(Tue) 17:39)
[666]
左京区の古代寺院跡から新たな遺構発見
/ 管理人
(24/05/21(Tue) 17:37)
[665]
京都府立植物園が100周年 「ばらフェア」「恐竜時代」毎月イベント
/ 管理人
(24/05/21(Tue) 17:33)
[664]
空海が制作に携わった国宝に「ムラサキ」の染料 寺が所有
/ 管理人
(24/05/21(Tue) 17:29)
[663]
1400株のバラ園が「過去最高の出来」 品種増やし色鮮やかに
/ 管理人
(24/05/20(Mon) 19:25)
[662]
見頃のバラ70種900本 人気写真スポットで愛犬撮影会
/ 管理人
(24/05/20(Mon) 19:01)
[661]
京都府南部と奈良市の「花の寺」でご朱印巡り
/ 管理人
(24/05/19(Sun) 19:06)
[660]
古刹でクリンソウが見頃に 名前は仏塔の頂上にある「九輪」に由来
/ 管理人
(24/05/19(Sun) 18:58)
[659]
宇治市で全国煎茶道大会始まる
/ 管理人
(24/05/19(Sun) 18:55)
[658]
下鴨神社で葵祭締めくくる煎茶献茶祭 一滴一滴心込めた茶を祭神に
/ 管理人
(24/05/19(Sun) 18:53)
[657]
車折神社の三船祭、観月ありささんが船上で優美な「扇流し」披露
/ 管理人
(24/05/19(Sun) 18:50)
[656]
大津市の三井寺にある観音堂など5棟を重要文化財に
/ 管理人
(24/05/18(Sat) 07:17)
[655]
左京区にある明治期の別荘建築と京都府綾部市の神社本殿を重文に
/ 管理人
(24/05/18(Sat) 07:14)
[654]
台風で流出していた京都府南部の「流れ橋」が通行再開
/ 管理人
(24/05/18(Sat) 07:12)
[653]
花街の華やかで貴重な品々が文化伝える 祇園に芸術資料館オープン
/ 管理人
(24/05/18(Sat) 07:09)
[652]
京都府福知山市のチューリップ総選挙、最多得票はどの品種だ
/ 管理人
(24/05/18(Sat) 07:00)
[651]
北区雲ケ畑で希少な「ベニバナヤマシャクヤク」観察会 6月、参加者募集
/ 管理人
(24/05/16(Thu) 17:52)
[650]
京都ゆかりの工芸作家の作品展 邸宅「和中庵」で19日まで
/ 管理人
(24/05/16(Thu) 17:44)
[649]
観光でにぎわう京都市に「宿泊施設ブーム」再び到来か
/ 管理人
(24/05/16(Thu) 17:40)
[648]
<前の50ツリー
次の50ツリー>
( 全ページ数 / [
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] )
[検索フォーム]
全記事数/
802
(親/800 レス/2)
から検索 キーワード/
[削除/編集フォーム]
記事No
(半角数字)
/
編集
削除
削除キー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-