カレンダー
花情報
古墳・遺跡
源氏物語・文学
歴史と幕末
花 街
古典芸能
教育/修旅
飛雲庵
他府県版
海外版
報道関係
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
■ 管理人以外の投稿はお断りします!
■ 24時間以内の記事は
で表示されます。
■
をクリックするとそのツリーを一括で表示します。
・記事中の画像表示形式
250×250以下に縮小
原寸大
アイコン
[全800ツリー(601-650 表示)] 全ページ数 / [
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
]
親記事の順番 [レス最新順/
投稿順
/
記事数順
]
西本願寺に新たなカプセルトイ自販機が登場 買えるのは重要文化財のアクスタ
/ 管理人
(24/08/10(Sat) 15:29)
[797]
京セラ美術館で「ナイトミュージアム」 8月の金・土曜は午後8時まで
/ 管理人
(24/08/10(Sat) 15:27)
[796]
平安京歩いて巡って ゆかりの史跡紹介するガイドマップできた
/ 管理人
(24/08/09(Fri) 15:51)
[795]
「びわ湖大花火大会」に30万人 1万発の大輪に大興奮
/ 管理人
(24/08/09(Fri) 15:43)
[794]
京都市のインバウンドブームは「バブルのようなもの」 買い物の傾向に見える恩恵の少なさ
/ 管理人
(24/08/08(Thu) 17:48)
[793]
美山で15年に1度の祭礼「棚野の千両祭」実施へ
/ 管理人
(24/08/07(Wed) 15:38)
[792]
六道珍皇寺で「六道まいり」 先祖の霊を呼び戻す「迎え鐘」が響く
/ 管理人
(24/08/07(Wed) 15:36)
[791]
頭をそり上げ、お坊さんへの第一歩 東本願寺で得度式
/ 管理人
(24/08/05(Mon) 15:44)
[790]
「伊崎の棹飛び」 人々の願いを込めて長さ14メートルの棹先から水面へ
/ 管理人
(24/08/03(Sat) 18:18)
[789]
琵琶湖上に大輪の花火「やっさ!今津!!」
/ 管理人
(24/08/03(Sat) 18:17)
[788]
バイカモの花が見頃 米原市の旧宿場街の川で観光客ら楽しむ
/ 管理人
(24/08/03(Sat) 18:06)
[787]
二条城の重要文化財「本丸御殿」18年ぶり一般公開へ 京都御所から移築の「旧宮家」
/ 管理人
(24/08/02(Fri) 18:03)
[786]
後期旧石器時代前半の調理遺構が出土 府内で初確認
/ 管理人
(24/08/02(Fri) 18:01)
[785]
「京焼・清水焼展」がスタート 祇園祭の山鉾や龍を描いた陶額も
/ 管理人
(24/08/02(Fri) 17:57)
[784]
源氏物語「宇治十帖」の舞台、紫にライトアップ 「京の七夕in Uji」
/ 管理人
(24/08/02(Fri) 17:56)
[783]
舞妓さん、猛暑の中も「よろしゅうおたの申します」 花街ならではの夏の行事「八朔」
/ 管理人
(24/08/02(Fri) 17:53)
[782]
「強烈なにおいの残り香?」世界最大級の球根植物が3年ぶり開花
/ 管理人
(24/08/02(Fri) 17:51)
[781]
伊根湾で「祭礼船」が横断する海上渡御 舟屋を背景に勇壮な動き
/ 管理人
(24/08/01(Thu) 17:50)
[780]
五山送り火に合わせ23万円の鑑賞プラン
/ 管理人
(24/08/01(Thu) 17:37)
[779]
紫式部が京都から越前に向かった旅路をたどる 行列の参加者を募集
/ 管理人
(24/08/01(Thu) 17:29)
[778]
奈良県明日香村できょう7月27日から一般公開
/ 管理人
(24/07/27(Sat) 16:50)
[777]
奈良大文字送り火、5年ぶり通常開催へ 慰霊祭が一般参列可に
/ 管理人
(24/07/26(Fri) 16:15)
[776]
道の駅にヒマワリ7千本咲き誇る 写真撮影でにぎわい、摘み取りも
/ 管理人
(24/07/25(Thu) 15:26)
[775]
彦根市で「井伊の赤備え」展示 甲冑9領に「関ケ原合戦図」も
/ 管理人
(24/07/25(Thu) 15:25)
[774]
大津市内の12遺跡から発掘、各時代の石器ずらり 埋文センターで企画展
/ 管理人
(24/07/24(Wed) 15:38)
[773]
京都市の外国人観光客が大幅増
/ 管理人
(24/07/24(Wed) 15:27)
[772]
祇園祭 24日に11基が練る後祭山鉾巡行と還幸祭 花傘巡行も実施
/ 管理人
(24/07/23(Tue) 15:31)
[771]
近畿地方と中国地方が梅雨明け 京都市、今後1週間は連続猛暑日の恐れ
/ 管理人
(24/07/21(Sun) 16:57)
[770]
北野天満宮で「大福梅」の土用干し せみしぐれの境内、梅の香り漂う
/ 管理人
(24/07/20(Sat) 15:21)
[769]
下鴨神社で「御手洗祭」始まる
/ 管理人
(24/07/20(Sat) 15:20)
[768]
【京祇園祭 黒主山が山本体を新調 155年ぶりに真新しい姿に
/ 管理人
(24/07/20(Sat) 15:18)
[767]
1325頭 奈良公園内、2023年比92頭増加 今年生まれた子鹿は214頭
/ 管理人
(24/07/17(Wed) 15:56)
[766]
祇園祭の前祭 山鉾巡行で人気の蟷螂山で動くカマキリにまさかのハプニング
/ 管理人
(24/07/17(Wed) 15:52)
[765]
祇園祭 前祭 山鉾巡行で車輪割れた鶏鉾「進めぬ」巡行を途中で切り上げ引き返す
/ 管理人
(24/07/17(Wed) 15:50)
[764]
祇園祭描いた「幻の優品」がスイスに現存 江戸時代の山鉾巡行を活写
/ 管理人
(24/07/17(Wed) 15:45)
[763]
祇園祭が「宵々山」 浴衣姿の人や観光客の傘並ぶ
/ 管理人
(24/07/16(Tue) 16:15)
[762]
一つの花に数千枚の花びら、珍種のハスが滋賀県守山市で見頃に
/ 管理人
(24/07/13(Sat) 18:07)
[761]
「天橋立」でライトアップ 幻想的な光景の砂浜で夜の散策を
/ 管理人
(24/07/13(Sat) 18:02)
[760]
八坂神社で祇園祭「社参の儀」 長刀鉾の稚児が「神の使い」に
/ 管理人
(24/07/13(Sat) 18:00)
[759]
石仏に優しく寄り添う「星型」の花 元興寺でキキョウ見頃
/ 管理人
(24/07/12(Fri) 16:57)
[758]
京田辺市の「天理山古墳群」 前方後円墳の「3号墳」は全長82メートルと確定
/ 管理人
(24/07/12(Fri) 16:40)
[757]
奈良県橿原市のおふさ観音 風鈴の音、涼やか
/ 管理人
(24/07/11(Thu) 15:54)
[756]
京都文化博物館で「神業」切り絵作家の作品展
/ 管理人
(24/07/10(Wed) 16:07)
[755]
二条城の非公開建物で特別朝食を味わう催し実施へ 1日40人限定
/ 管理人
(24/07/10(Wed) 16:05)
[754]
祇園祭「鉾建て」始まる 四条烏丸のビル街に木づちの音
/ 管理人
(24/07/10(Wed) 16:00)
[753]
祇園祭に合わせて、京都府警が10日から交通規制 祇園祭2024
/ 管理人
(24/07/09(Tue) 15:53)
[752]
シカ食害にへこたれず キキョウ脇芽生やしてピンチ脱出 ようやく見頃迎えつつ
/ 管理人
(24/07/08(Mon) 16:14)
[751]
祇園祭の大船鉾「史上最大」の車輪に 近くお披露目
/ 管理人
(24/07/07(Sun) 15:17)
[750]
「道の駅で花が摘めるとは」 50本300円で摘み取り体験、「京丹波味夢の里」で開催
/ 管理人
(24/07/07(Sun) 15:15)
[749]
藤原道長の墓は京都府宇治市のどこにあるのか?
/ 管理人
(24/07/07(Sun) 15:13)
[748]
<前の50ツリー
次の50ツリー>
( 全ページ数 / [
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] )
[検索フォーム]
全記事数/
802
(親/800 レス/2)
から検索 キーワード/
[削除/編集フォーム]
記事No
(半角数字)
/
編集
削除
削除キー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-