カレンダー
花情報
古墳・遺跡
源氏物語・文学
歴史と幕末
花 街
古典芸能
教育/修旅
飛雲庵
他府県版
海外版
報道関係
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
■ 管理人以外の投稿はお断りします!
■ 24時間以内の記事は
で表示されます。
■
をクリックするとそのツリーを一括で表示します。
・記事中の画像表示形式
250×250以下に縮小
原寸大
アイコン
[全800ツリー(201-250 表示)] 全ページ数 / [
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
]
親記事の順番 [レス最新順/
投稿順
/
記事数順
]
伏見稲荷大社にでっかい縁起物設置 神様が稲荷山に鎮座した日に由来
/ 管理人
(25/01/21(Tue) 17:14)
[1204]
国宝に指定されたばかりの万福寺 境内をライトアップ
/ 管理人
(25/01/20(Mon) 17:36)
[1203]
城南宮で「湯立神楽」飛び散る湯しぶきに無病息災願う
/ 管理人
(25/01/20(Mon) 17:34)
[1202]
二条城で将軍控室「大広間 帳台の間」を初公開 幕府と宮廷由来の絵画が競演
/ 管理人
(25/01/20(Mon) 17:25)
[1201]
北野天満宮に巨大提灯お目見え 下京区の有名百貨店が奉納
/ 管理人
(25/01/20(Mon) 17:23)
[1200]
嵐電の新型車両を公開 京紫色、レトロで華やかな雰囲気、運転開始は?
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:18)
[1199]
茶道表千家が「東京初釜」
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:15)
[1198]
北野天満宮で書き初め「天満書」の審査
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:13)
[1197]
茶道・武者小路千家が東京初釜
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:06)
[1196]
「年頭視閲式」240人の警察官が平安神宮前を行進
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:04)
[1195]
冷泉家で新春恒例「歌会始」 平安時代から続く和歌の伝統
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:02)
[1194]
神社で五穀豊穣願う「奇祭」燃え盛る巨大たいまつ、氏子ら担ぎ練り歩く
/ 管理人
(25/01/19(Sun) 16:00)
[1193]
妙心寺塔頭・東林院で新春恒例の「小豆粥」
/ 管理人
(25/01/17(Fri) 15:58)
[1192]
上京区の酒蔵が開く「早朝ツアー」の醍醐味は
/ 管理人
(25/01/16(Thu) 15:52)
[1191]
京都大学の研究者「木で人工衛星を作ろうと思うんだけど」
/ 管理人
(25/01/16(Thu) 15:50)
[1190]
府立植物園に謎多い希少植物見つかる 自然の中でなく公園で自生した要因は
/ 管理人
(25/01/16(Thu) 15:43)
[1189]
浄水場の「タワー」に親しみやすい愛称つけて
/ 管理人
(25/01/16(Thu) 15:40)
[1188]
観光名所「日本人はどこに行ったのか」 インバウンド増えるも…観光客全体は減少傾向
/ 管理人
(25/01/16(Thu) 15:36)
[1187]
お寺に響く「ちょうらい、ちょうらい」かけ声 寒空の下、体から白い湯気上がる
/ 管理人
(25/01/15(Wed) 15:16)
[1186]
初の「ナガハマ映画祭」が開催 1月18〜19日、初公開の作品も
/ 管理人
(25/01/15(Wed) 15:14)
[1185]
巳年限定、木彫りのヘビ手に舞いを奉納 奈良の春日大社で「舞楽始式」
/ 管理人
(25/01/14(Tue) 16:35)
[1184]
八坂神社で「成人を祝す伝統芸能大会」今様や日本舞踊、能舞台で披露
/ 管理人
(25/01/14(Tue) 16:26)
[1183]
中京区の「平安貴族」邸宅跡で新たな発見
/ 管理人
(25/01/14(Tue) 16:25)
[1182]
中京区に存在した平安時代の「高級住宅地」 平安京の「栄枯盛衰」物語る
/ 管理人
(25/01/14(Tue) 16:22)
[1181]
京都市京セラ美術館で蜷川実花さんの個展始まる 光と影、生と死織りなす美
/ 管理人
(25/01/14(Tue) 16:19)
[1180]
華道未生流笹岡が「初いけ式」 勢いある枝ぶりの梅をヘビに見立て
/ 管理人
(25/01/12(Sun) 19:17)
[1179]
20を迎える若者たちが弓の腕前競う 三十三間堂で「通し矢」
/ 管理人
(25/01/12(Sun) 19:15)
[1178]
煎茶道二條流が京都市中京区で「初煎会」
/ 管理人
(25/01/12(Sun) 19:11)
[1177]
「官休庵」で武者小路千家の初釜
/ 管理人
(25/01/12(Sun) 19:10)
[1176]
守山市の神社に巨大な火柱 五穀豊穣祈る「勝部の火まつり」
/ 管理人
(25/01/12(Sun) 06:12)
[1175]
「競技かるた日本一」40年ぶりに男女とも交代
/ 管理人
(25/01/12(Sun) 06:11)
[1174]
長浜盆梅展始まる 盆梅と雪の庭の共演楽しむ
/ 管理人
(25/01/11(Sat) 16:39)
[1173]
不審菴で茶道表千家の初釜始まる うっすら雪残る中、一碗味わう
/ 管理人
(25/01/11(Sat) 16:29)
[1172]
北野天満宮で早咲きの梅開花 昨年より20日遅く
/ 管理人
(25/01/11(Sat) 16:27)
[1171]
閻魔大王を特別公開 年2回の縁日に合わせ、小野篁の像も
/ 管理人
(25/01/11(Sat) 16:13)
[1169]
福を招く「十日えびす」 春日大社・佐良気神社に参拝者が列
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:47)
[1168]
京都府南部は「茶文化の中心」2025年春にテーマパーク開業
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:42)
[1167]
関西の私鉄5社、1日乗り放題のQR対応電子乗車券を2月27日から
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:40)
[1166]
彦根城のハクチョウ3羽、国立京都国際会館へ
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:38)
[1165]
物集女城跡が国史跡に指定 地元住民が「御城印」どこで販売?
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:35)
[1164]
「京の冬の旅」観光キャンペーン開幕
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:33)
[1163]
壬生寺で「旧本尊」にそっくりな地蔵菩薩の仏像見つかる
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:23)
[1162]
西本願寺で宗祖親鸞の遺徳しのぶ「報恩講」始まる
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:18)
[1161]
恵美須神社で宵えびす祭 仕事帰りの人や観光客が「吉兆笹」求める
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:15)
[1160]
「千本ゑんま堂」狂言、節分会の奉納公演は今年から「入場制限のため有料」に
/ 管理人
(25/01/10(Fri) 15:10)
[1159]
京都市内の4つの花街で「始業式」
/ 管理人
(25/01/08(Wed) 15:51)
[1158]
京都市が宿泊税の最高額を1000円から1万円に引き上げへ
/ 管理人
(25/01/08(Wed) 15:25)
[1157]
近畿、週末10日にかけ大雪恐れ 国道1号、8号、9号など予防的通行止めの可能性
/ 管理人
(25/01/08(Wed) 15:18)
[1156]
呵々大笑の「宇賀神像」 巳年にちなみ特別公開
/ 管理人
(25/01/07(Tue) 16:19)
[1155]
3千枚の札舞う京都・亀岡市の伝統行事
/ 管理人
(25/01/07(Tue) 16:13)
[1153]
<前の50ツリー
次の50ツリー>
( 全ページ数 / [
0
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] )
[検索フォーム]
全記事数/
802
(親/800 レス/2)
から検索 キーワード/
[削除/編集フォーム]
記事No
(半角数字)
/
編集
削除
削除キー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-